空手の形競技の得点方法で脳トレにチャレンジ!
2025-05-11
空手の形競技の得点方法で脳トレにチャレンジ!
空手の大会でコート係をしました。形競技の得点計算をしたのですが、ゆるから的には、まるで脳トレじゃんと思いながらひたすら計算していました。
得点計算の流れは選手の演武が終わると、5人の審判が一斉に点数を掲げます。点数は読み上げ係が端から順に読み上げます。記録係が点数を記録し計算します。読み上げ担当が読み上げ終わると審判たちは得点カードを下ろしてしまい、見えなくなるので得点カードが降ろされる前に計算しなければなりません。単に5人の合計点ではなく、最高点と最低点を除いた真ん中3つの点数合計が得点となります。
ココが脳トレ!審判が点数カードを揚げている間に、5つの点数を区別し3つの点数を計算するところです。
もちろん、見間違い計算違いがあってはならないので、記録係の点数も確認してから「只今の得点は○○○です」と発表をします。
脳トレ用に動画作ってみましたのでチャレンジしてみてください。
ganko
人生100年と言われている時代、豊かで楽しみのある生活をするためには健康が大事!と考えています。健康寿命を延ばすためにどうしたらいいか?運動や食事のこと、親を介護した経験から認知症予防にも役立つ情報、そしてちょっと空手に関する話など載せていきたいと思っています。
最近